状態が安定してきた赤ちゃんを治療する【GCU】
NICUで治療を受け、ある程度状態が安定した赤ちゃんが入るのがGCUです。赤ちゃんのケアと同時に、退院に向けた支援を行います。GCUで働く看護師には幅広いスキルが求められるので、興味のある人は今から勉強しておきましょう。
-
看護師を中心に退院に向けてケアする場所
GCUは、NICUでの治療を終えて状態が安定してきた赤ちゃんのケアを行う場所です。日本語で「新生児回復治療室」といいます。NICUよりも重症度は低いですが、油断できない状態であることは変わりなく、注意深く観察する必要があります。一般病棟よりもレベルの高い医療の提供が可能で、看護師の配置基準は6対1です。GCUの主な目的は、退院に向けた生活環境の整備や母子関係の構築であり、NICUから自宅に戻るまでのいわば橋渡し役といえるでしょう。
詳細はこちら -
GCUで働く看護師の仕事内容について
GCUで働く看護師は、赤ちゃんの状態に応じて最適な処置を行う必要があります。最新のデータを記録し、医師がいつでも確認できるようにしておかなければなりません。赤ちゃんの状態は不安定なので、細かい部分まで観察してストレスの軽減を図ります。また、赤ちゃんに対するケアだけでなく退院に向けた支援も行います。長期的な母子分離によって問題が生じるケースも多く、状況に応じて看護師が介入しつつ問題を解決します。その際は、他職種との連携がカギになります。
詳細はこちら -
求められるスキルと資格は?
GCUで働く看護師には幅広いスキルが求められます。新生児医療や小児医療に関する知識を身につけておきましょう。また、母体搬送に関する技術も求められます。法律や制度についても学んでおかなければなりません。退院後も安心して日常生活を送れるように、家族に対してあらゆる支援を行います。GCUで働く際に役立つ資格としては、「NCPR」や「BLS-PALS」などが挙げられます。NICUと同様に、「助産師」や「新生児集中ケア認定看護師」の資格もおすすめです。
詳細はこちら